interview

自発的に挑戦するから新たな価値を創造できる


営業

Y.Yさん

2011年入社

仕入先様やお客様の橋渡し役として、的確な提案を行う営業職。海外勤務などの豊富な経験を活かし、異なる視点からの価値創造にも挑戦しています。

商社は人と人、
会社と会社を繋ぐ仕事

初めて佐久間特殊鋼を知ったのは大学の友人の紹介でした。最初は商社という仕事にあまりイメージが湧いておらず、響きに憧れていたくらいでしたが、調べていく中で、商社だからこそ扱える幅広い提案や、単にモノを売るのではなく、人と人、会社と会社を繋ぐ仕事という点に惹かれていきました。

営業の仕事は材料メーカー様、加工メーカー様から鋼材や加工品を仕入れ、お客様にお届けすることです。また、佐久間特殊鋼のお客様は自動車関連のメーカーが多いのですが、電動化等世の中のニーズが変わる中で、材料メーカー様・加工メーカー様の強みを繋ぎ合わせて新しい価値を作り出す等、付加価値をつけた提案が求められています。

また、最近では、自動車分野で培った技術とつながりを活かし、他の産業にも展開できるよう積極的にプロジェクトを立ち上げて取り組んでいます。

商品の組み合わせは無限
徹底的に考えてお客様が喜ぶ提案を

この仕事に慣れてきたころにタイでの海外勤務も経験させてもらっています。主な仕事は現地の加工先様とのやり取りです。最初は、言葉や文化の違いに戸惑うこともありましたが、現地のスタッフや上司にも恵まれて徐々に馴染んでいきました。海外勤務の経験はとても貴重で、違う視点から物事を見る力がついたと感じます。

この仕事の面白くも難しいところは「徹底的に考えること」です。さまざまな仕入れ先様の商品を組み合わせることで、佐久間特殊鋼ならではの価値を見出して提案する必要があります。仲間と徹底的に考え抜いて、まだ誰もやったことのない提案がお客様に喜ばれるところにやりがいを感じます。

自発的に挑戦したい気持ちに
させてくれる風土が魅力

佐久間特殊鋼には社員一人ひとりが「これをやってみたい」と感じたことに自由に挑戦できる風土があります。上司や経営陣も現場をよく見てくれていて、新しい制度を導入する際は、現場の意見も取り入れてくれます。

自分がやりたいことに挑戦させてくれますし、全力で背中を押してくれるのは佐久間特殊鋼やここで働く人たちの大きな魅力です。チーム長として部下や後輩に接する際も自発的に働ける楽しい職場づくりを常に意識しています。

今後はよりマーケットインの考えを仕事に取り入れていきたいと思っています。今まで培ってきた技術的なご提案に加え、お客様自身も気づいていなかった課題やニーズに対して、新たな価値を、仕入先様とタッグを組んで提案していきたいと思っています。

スケジュール

 
8:00
9:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
月曜日
環境整備活動
拠点メンバーと
オンライン
ミーティング
事務作業
商談資料作成
プロジェクト
メンバーと
ミーティング
お客様と
オンライン商談
技術サービスと
オンライン
ミーティング
報告書作成等
火曜日
環境整備活動
移動
お客様と商談
移動
お客様と商談
移動
海外拠点と
オンライン
ミーティング
水曜日
環境整備活動
拠点メンバーと
ミーティング
移動
お客様と商談、会食
移動
品質保証と
オンライン
ミーティング
事務作業
商談資料作成等
木曜日
環境整備活動
プロジェクト
メンバーと
ミーティング
お客様と
オンライン商談
市場調査
情報収集
お客様と
オンライン商談
事務作業
お客様と
オンライン商談
時間休
金曜日
環境整備活動
プロジェクト
メンバーと
ミーティング
拠点メンバーと
ミーティング
お客様と
オンライン商談
移動
お取引様
工場見学
移動
報告書作成等