csr
CSR活動紹介
社会の発展と地球環境の保全に、
幅広く貢献する企業を目指して。
佐久間特殊鋼は企業としての社会的責任(CSR)を果たすため、
ものづくりを担う商社メーカーとして環境と社会に貢献しながら、
発展する企業を目指します。
Compliance
コンプライアンスの遵守
当社は、会社として、社員として、ひとりの個人として、環境、製品含有化学物質管理などの法令や社会のルール、会社の規則等を守り、適法、適正な企業活動を行ってまいります。良き企業市民として社会と共生し、コンプライアンスの遵守を厳格に行なっております。
Environmental Conservation
環境保全活動
環境整備活動の実施
環境整備業界NO.1を目指して
活動しています。
当社では働きやすい職場環境づくりを目指して、毎日20分間、全社員にて環境整備(清掃)活動を実施しています。キレイなオフィス環境を保ち病気がなく健康で仕事に取り組める職場、整理整頓が行き届き、事故やケガのない安心・安全な職場づくりを、社員自らの手で行っています。
毎日の環境整備では手の行き届かない場所や会社周辺においても、清掃活動を行い、大切なお客様をお迎えしています。
当社には「私生活も含めて、社員のことを面倒みる。」という企業風土が根付いています。それは、社員ひとりひとりだけでなく、その社員のご家族も含めて大切にしていきたいという強い思いが込められています。
そのために常に働きやすい職場づくりをすすめるとともに、ご家族の皆様にも安心してもらえるように、実際にご家族を職場に招いての参観日を開催しています。
社員のご家族に、お父さんやお母さんの働いている姿を見ていただき、ちょっとした体験活動の場を設け、仕事の内容や大切さを実感してもらいます。
クールビズの実施
地球温暖化防止のため、
全員参加で取り組んでいます。
地球温暖化防止のために、環境省の提案するクールビズを全社員参加で取組み、節電をはじめとする地球環境へ配慮したエコ活動に取り組んでいます。
空調機器設定温度については、環境省推奨温度±1℃を目指しています。
当社へお越しの際は、気兼ねなくクールビズスタイルにてご来社ください。
Donation
寄付金・義援金活動
社会貢献活動の一環として、寄付金や義援金活動を通じ、
被災地復興や途上国への支援活動を行っています。
- 能登半島地震の復興支援を目的とした石川県に対する「企業版ふるさと納税」実施
- 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で不足するマスクを、名古屋商工会議所様を通じ名古屋大学医学部附属病院様に寄付
- 西日本豪雨義援金(中日新聞社宛500千円)
- 日本赤十字 赤い羽根募金を地域を通じて毎年寄付
- 名古屋フィルハーモニー交響楽団の法人賛助会員として地域の文化事業振興に貢献
- 愛の学校1食1円SABAスクール活動他を行う「円福友の会」を社員が募金活動を行うことで10年以上継続して支援しています
- 名古屋大学協力会、名城大学他 学術、スポーツ・文化活動振興支援
- 2011年 日本赤十字 東北関東大震災義援金 200万円寄付
- 2010年 チベット学校建設推進協会を通じ、チベットの教育支援、学校建設を援助60万円
- 2008年 財)海外子女教育振興財団に日本人学校設立支援として60万円寄付
- 2006年 国際文化芸術交流2006 チャリティーコンサート協賛
- 2006年 ロータリー米山記念奨学会 寄付
- 2005年 スペシャルオリンピック冬季世界大会 トーチラン委員会に協賛し障害を持つ方の活動支援
- 2005年 最中町内会 消防団詰所 建て替え費を寄付し、町内の防災活動を支援
COMPANY
Social Contribution
社会貢献活動
社員とそのご家族が
安心できる
職場環境づくり
職場参観を通じて、社員とご家族との
コミュニケーションを深めます。
当社には「私生活も含めて、社員のことを面倒みる。」という企業風土が根付いています。それは、社員ひとりひとりだけでなく、その社員のご家族も含めて大切にしていきたいという強い思いが込められています。
そのために常に働きやすい職場づくりをすすめるとともに、ご家族の皆様にも安心してもらえるように、実際にご家族を職場に招いての参観日を開催しています。
社員のご家族に、お父さんやお母さんの働いている姿を見ていただき、ちょっとした体験活動の場を設け、仕事の内容や大切さを実感してもらいます。
高校生インターンシップ
受入れ活動の実施
次世代の人材育成支援と、
社内スタッフの意識向上を目指して。
これからの人材育成をサポートすることも、企業にとって需要な社会的責任であると考え、毎年、夏休みに高校生を迎え入れて、職場体験や訓練など2日間の就業体験を行うインターンシップ活動を行っています。
企業として地域社会の一員であることの大切さなどを高校生の皆さんに学んでもらうとともに、当社の社員自身も学生に教えることによって技術面や安全面の意識向上へと繋げています。